シャーマン現る@厦門城城隍廟(2019.3.22)

厦門の繁華街(中山路のあたり)の一画に厦門城城隍廟(※)はある。

ある日、当廟の若頭HさんからWechatにメッセージがはいる。

「今夜シンガポールの〇〇廟が進香(参拝)に来るよ、きみの好きな無常くんも来るみたい、おいでよ」

持つべきものは友。おかげで白無常くんが憑依した童乩(シャーマン)を初めて生で見ることができた。

儀式終了後のお食事会では、童乩おじさんの隣に座り、いろいろと質問してみた。

なぜ黒無常ではなく白無常をおろすのか?との問いには、「黒無常はとにかく暴れん坊で、今日みたいな儀式にはむかないんだよ」とのことであった。

ちなみに、東南アジアの華人社会では、白無常を「大爺伯」、黒無常を「二爺伯」、併称する場合は「大二爺伯」と呼ぶことが多いようだ。

東南アジアは、無常信仰が現在もっとも盛んな地域であるが、その信仰の一端をまさか大陸で体験できるとは。閩南文化圏の信仰ネットワーク、ほんとスゴイ!

(※)ややこしい話なのだが、厦門には厦門城城隍廟と厦門城隍廟がある。歴史的正統性があるのは前者で、後者は例のWさんが勝手に建立したもののようである(笑)。

無常のすみか

留学中に撮りためた無常鬼の写真を大公開 無常鬼のオリジナルTシャツも下記のサイトで販売しているのでぜひチェックして! 無常 ONLINE STORE https://mujo.storeinfo.jp

0コメント

  • 1000 / 1000