その名を口にしてはならぬ!

山魈(サンショウ)という中国の妖怪がいます(特に中国の南のほうに多く「生息」しています)。

山のなかにいる猿のような見た目の妖怪で、1本足だったりします。

留学中は「福建における山魈伝承の収集」をミッションのひとつに掲げ、調査のまねごとのようなことをしていました。今回は、福州にて採集した伝承を、ごく簡単に紹介したいと思います。


時間:2018年11月2日 場所:福州の某廟 インフォーマント:廟の管理人のおじさん

福州の某廟にいたおじさんを捕まえていきなり質問。

「おじさん、山魈って知ってます?」

すると、たちまちおじさんの顔が真っ青になり、

「その名前を口にするな!ヤツが来ちまう!」

と大慌て。

「……どういうことですか?」

いぶかしむぼくにおじさんは丁寧に解説してくれました。

「ヤツ〔山魈〕はすばしっこくてな、その名前を口にしたらすぐに悪さしにやっくるんだ。飯食うだろ?よそ見するだろ?その隙におまえさんのどんぶりのご飯はすっからかん。かわりに生ゴミがどっさり盛られてるんだ。だから俺の村〔屏南県の某村〕ではな、こうやって奴のことを表すんだ〔親指と人差し指で輪を作り、中指・薬指・小指をピンと立てた「OK」のようなサイン・下掲の写真参照〕」

「なるほど。では山魈っていうのは……」

「だからその名前を口にするんじゃねえよっ!!」

その後もおじさんに怒られつつ、山魈についてお話を色々とうかがうことができました。詳しい話は、また機会を改めて。

無常のすみか

留学中に撮りためた無常鬼の写真を大公開 無常鬼のオリジナルTシャツも下記のサイトで販売しているのでぜひチェックして! 無常 ONLINE STORE https://mujo.storeinfo.jp

0コメント

  • 1000 / 1000